阿久根市でおすすめの注文住宅業者3選

公開日:2022/07/01   最終更新日:2023/06/09

家

「阿久根市でマイホームを建てたいけれど、どこに相談に行けばいいのか分からない」と悩んではいませんか?この記事では、好みの間取りを自由に設計できるハウスメーカーや、アフターフォローも万全な工務店など、阿久根市で家を建てる際におすすめの注文住宅業者3社をご紹介します。

NEOデザインホーム(ネオデザインホーム)

NEO

NEOデザインホーム(ネオデザインホーム)
住所:〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町3-77
TEL:099-298-9300

NEOデザインホーム(ネオデザインホーム)は2005年に創業のハウスメーカーです。

自由度が高く耐震性にも優れた住宅

NEOは、自由度が高く耐震性に優れた住宅を建築するのが特徴です。その仕組みは、設計の自由度が高い日本古来の工法、木造軸組工法と耐震性の強いモノコック構造を組み合わせた建築方法にあります。さらに揺れを吸収する制振技術も採用しているので、地震による倒壊を防ぎます。

また、自由度の高い設計を活かし、ロフト収納や小部屋裏収納、ハーフ収納など隙間スペースを有効活用するデザインも特徴です。

断熱性と防火性を備えたエコな家

NEOの住宅は気密性と断熱性を備えているエコな家です。高性能の窓を使って気密性を高め、断熱材で熱を遮断することで、外部の熱気や冷気が室内に伝わりにくく、冷暖房費を抑えることができます。またNEOの住宅は、標準で省令準耐火構造を採用しているため、防火性にも優れています。

省令準耐火構造の住宅は防火性に優れているため、火災保険料が割安になるようです。NEOは、価格に関しても、設計や施工を自社で行いコストを抑える努力をしています。一般的なハウスメーカーでは、設計や施工の際に下請けに出すことが多く、それぞれの利益を加算して支払うためコストがかさみがちです。一方、NEOは、あいだに問屋を複数置くことがないため、価格が抑えられます。

充実の保証とアフターフォロー

NEOは、住宅の引き渡し後のアフターフォローが充実しているのも特徴です。10年の住宅瑕疵担保責任保証に加え、20年の初期保証がついています。住宅瑕疵担保責任保証とは、住宅に不具合があった場合、修繕した代金を保証会社が支払ってくれる制度です。

ただし、給湯器などの住宅設備に関する機器については10年保証となるので注意しましょう。また、住宅の引き渡し後も定期点検を行っており、最長10年後まで無償点検をするほか、点検期間の延長も可能です。

株式会社タイセイ

株式会社タイセイ工務店

株式会社タイセイ工務店
住所: 鹿児島県阿久根市波留1074-1
TEL: 0996-72-0014

株式会社タイセイは、阿久根市にある1966年創業の老舗工務店です。

10年保証のテクノストラクチャー構造計算システムを採用

タイセイは、パナソニック耐震住宅工法である、テクノストラクチャー工法で施工しています。テクノストラクチャー工法とは、木材を鉄材で補強したテクノビームという素材を使った工法です。木材の弱点である歪みなどを鉄材で補強することによって、骨組みの歪みや地震などの一過性の力に対する強度を上げます。

また、構造計算システムによって、災害シミュレーションを設計段階で行うため、災害に考慮した住宅を建築できます。住宅の引き渡し時に、構造計算書と構造保証書も発行してくれるので、リフォーム時にも構造にあった改装ができるでしょう。

優れた耐久性と耐震性でかせるストック認定を受けられる

タイセイの住宅は、かせるストック認定に該当する優れた耐久性と耐震性のある住宅です。かせるストック認定とは、耐久性と耐震性に優れ、かつ長期間メンテナンス体制が整備されている住宅のみ認定されます。かせるストック認定を受けると年齢に関係なくマイホーム借上げ制度を利用できます。

マイホーム借上げ制度とは、万が一、家に住むことができなくなっても借家として資産運用できる制度です。通常、マイホーム借上げ制度は50歳以上しか利用できません。避けられない転勤などで、家を空ける可能性がある人には便利な保証といえるでしょう。

安心のアフターフォロー

タイセイは、住宅瑕疵担保責任保証に加入しています。住宅瑕疵担保責任保証とは、住宅に不具合があった場合、補修した代金を保証会社が支払ってくれる制度です。また、地盤調査後の地盤10年保証やシロアリ10年保証もついているので、地盤沈下やシロアリなどによる住宅の損傷も防ぎます。

住宅の引き渡し後も定期点検が最長10年後まで行われるので、購入後のメンテナンスも万全です。住宅に関する緊急時のトラブルや相談も、オペレーターが24時間365日受け付けているので、すぐに相談できます。

KGホーム

KGホーム

株式会社古賀建設
住所:〒899-1601 鹿児島県阿久根市折口4220
TEL:0996-75-2950

KGホームも、阿久根市にある1956年創業の老舗建築会社です。

現地調査を元に完全自由設計ができる家

KGホームは、木造軸組工法を採用しているため、完全自由設計が可能です。また、充分な調査と施工主への聞き取りをもとに、理想の住宅の設計から施工計画、ローンの手配にいたるまでプロデュースしてくれます。設計の際は、手作り模型ももらえるので、完成後のイメージが湧きやすいでしょう。

省エネ・創エネ住宅ZEHへの取り組み

KGホームを運営する、株式会社古賀建設はZEHビルダー登録会社です。ZEHビルダーとは、ゼロ・エネルギー住宅ZEHを建築する会社のことをいいます。ゼロ・エネルギー住宅とは、年間の一次エネルギー消費がゼロとなる住宅のことです。

たとえば、消費電力を抑えるシステムを導入し、さらに太陽光発電で電力を生産して、購入電力量を抑えるような家をいいます。古賀建設も、2025年度までにZEHの普及率を50%以上にするよう取り組みを進めています。ZEH住宅になれば、長期間光熱費が節約でき、より暮らしやすい住宅となるでしょう。

 

マイホームは一生モノの買い物です。理想の住まいを実現し、災害やメンテナンスも万全な暮らしをするために信頼できるハウスメーカーを探しましょう。なかなか1歩踏み出せない人は、今回ご紹介したハウスメーカーに見学に行くのもよいでしょう。

 

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

入居直後に体調を崩してしまうのは避けたいですが、気を付けなければいけないのがシックハウス症候群です。さまざまな症状が出現するので、気を付けなければいけません。家庭で取り組める予防法があるので

続きを読む

これから注文住宅を建てたいと考えている人は、住宅の印象を決定する屋根の色を選択する方法を知っておきましょう。自分好みの色を選択すると、耐久性が低く、色褪せが目立ってしまうかもしれません。住宅

続きを読む

土地を持っていない状態から注文住宅を建てる場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。かかる期間も気になりますよね。そこで本記事は、土地なしから注文住宅を建てる際の流れと期間について詳しく

続きを読む

注文住宅の建材には、どのような木材が使用されるのでしょうか。また、木材にどんな効果があるのかも気になりますよね。そこで本記事は、注文住宅でよく使用される木材の種類について詳しく紹介しています

続きを読む

火山がある桜島などで有名な鹿児島。他の地域にはない魅力が多く、観光には向いていますが、長期的に住み続ける土地にも向いているのでしょうか。せっかく引っ越すなら失敗したくはないですよね。本記事で

続きを読む

憧れのマイホームが欲しい場合に、選択肢に出てくるのが建売住宅か注文住宅です。家は人生でもっとも大きな買い物のひとつです。どうせ建てるなら自分好みの家にしたいと考えている方が多いでしょう。注文

続きを読む

土地も決まり、ハウスメーカーを選んだ後は間取りのプランと見積もりを依頼します。事前にモデルハウスを参考に、間取りのイメージを固めたけど、実際にどのように決めたらよいか分からないという方も多い

続きを読む

車が好きな人は憧れたことがあるかもしれません。ビルトインガレージは駐車場が家の中に組み込まれており、注文住宅次第でさまざまな変化を魅せてくれます。今回はそのようなビルトインガレージについて解

続きを読む

カウンターキッチンは、家族の様子を見ながら料理をすることができるので、注文住宅のキッチンスタイルの中でも人気が高いです。しかし、カウンターキッチンはメリットもあればデメリットもあります。この

続きを読む

昔ながらの日本の住まいをイメージする際、平屋を思い浮かべる方は多いでしょう。平屋と聞くと、古そうなイメージがあるかもしれませんが、最近の平屋はワンフロアで開放的でおしゃれなイメージがあり、注

続きを読む