注文住宅にカウンターキッチンを導入するメリット・デメリット!

公開日:2023/01/15   最終更新日:2023/01/06


カウンターキッチンは、家族の様子を見ながら料理をすることができるので、注文住宅のキッチンスタイルの中でも人気が高いです。しかし、カウンターキッチンはメリットもあればデメリットもあります。この記事では、カウンターキッチンのメリットやデメリットをまとめています。カウンターキッチンを検討されている方は必見です。

そもそも「カウンターキッチン」とは?

カウンターキッチンは、ダイニングと対面するようにキッチン台が設置されているタイプになります。キッチン台がダイニングに対面していることで、家族とコミュニケーションを図りながら料理をすることができるのが特徴です。カウンターキッチンには、主に3つのタイプがあります。

I型のカウンターキッチン

上から見てキッチンカウンターがI字に見えるのが、I型キッチンです。比較的リーズナブルなタイプで、コンパクトなので部屋が広く見えます。シンプルな家事導線となり、作業効率もよくなります。ただし、作業スペースはやや狭いです。

II型のカウンターキッチン

上から見てキッチンカウンターがII字に見えるのが、II型キッチンです。I型キッチンの背面にもうひとつカウンターが設けられています。作業スペースが多く、2人で料理もしやすいです。作業用途に合わせてスペースを使い分けできます。ただし、キッチンカウンターが2つあるので広いスペースが必要です。

L型のカウンターキッチン

見た目と広いスペースのどちらも叶えたい場合、L型キッチンがおすすめです。上から見るとL字に見えます。

注文住宅にカウンターキッチンを導入するメリット

注文住宅にカウンターキッチンを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

開放感が得られる

カウンター側には壁がなく、リビングやダイニングとつながっています。そのため、調理の際も視界が広がり、開放感があります。

リビングやダイニングの様子がよく分かる

カウンターキッチンなら、リビングやダイニングの様子を見渡せます。子どもが遊んでいたり、勉強している様子も見ながら調理できるので安心です。

家族とコミュニケーションを取れる

調理をしていても、家族とコミュニケーションを取りやすいです。キッチンが独立していると、一人こもって調理しているような感じがしてしまいますが、カウンターキッチンなら孤独感もないでしょう。家族も手伝いしやすくなります。

配膳や後片付けがしやすい

カウンターキッチンの場合、配膳や後片付けがしやすいです。キッチンが独立していると、料理を食卓まで運ぶ距離がやや長くなってしまいますが、カウンターキッチンならカウンター越しにすぐ運ぶことができます。

注文住宅にカウンターキッチンを導入するデメリット

注文住宅にカウンターキッチンを導入するデメリットをまとめます。

ニオイが気になる場合も

カウンターキッチンにすると、リビング・ダイニングと同じ空間になります。空間がつながっているので、調理中のニオイが広がってしまいやすいです。調理中のニオイが広がることはデメリットばかりではありませんが、ニオイによっては気になることもあるでしょう。調理中は換気扇を回す、窓を開けるなどして、ニオイがこもらないようにしましょう。

油ハネや水ハネの問題も

カウンターキッチンは、リビング・ダイニングに油ハネや水ハネしてしまう可能性があります。床材や床の塗装を油や水に強いものにするといった対策を取れば、気になり過ぎることもないでしょう。

キッチンの中が丸見えになる

リビング・ダイニングからキッチンが丸見えになってしまうので、いつも整理整頓できていないと、清潔感のあるキッチンに見えない可能性があります。片付けの苦手な人にはおすすめできません。収納スペースも工夫が必要です。

テレビの音が聞こえにくい

キッチンで調理をすれば、リビングのテレビも見やすいのではと思われる方も多いです。しかし、実際は調理しているとなかなかテレビの音は聞こえません。ワイヤレスのスピーカーを設置したり、カウンターに小型のテレビを置いて、テレビを楽しめるようにするのがおすすめです。

注文住宅にカウンターキッチンを導入する際の注意点

注文住宅でカウンターキッチンを導入する場合は、カウンターの奥行きや高さが使いやすいものであることが重要です。また、お手入れのしやすさも考慮して材質を選ばなければいけません。メリットもデメリットも考慮したうえで、カウンターキッチンにするかどうかよく検討しましょう。

まとめ

注文住宅にカウンターキッチンを導入するメリットやデメリットをお伝えしました。カウンターキッチンと言っても、さまざまなタイプがあります。どのタイプが一番適しているのか、どのようなキッチンにしたいのかということを踏まえて、ご家族で決めるようにしましょう。カウンターキッチンの施工事例が多い施工会社に相談することをおすすめします。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

入居直後に体調を崩してしまうのは避けたいですが、気を付けなければいけないのがシックハウス症候群です。さまざまな症状が出現するので、気を付けなければいけません。家庭で取り組める予防法があるので

続きを読む

これから注文住宅を建てたいと考えている人は、住宅の印象を決定する屋根の色を選択する方法を知っておきましょう。自分好みの色を選択すると、耐久性が低く、色褪せが目立ってしまうかもしれません。住宅

続きを読む

土地を持っていない状態から注文住宅を建てる場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。かかる期間も気になりますよね。そこで本記事は、土地なしから注文住宅を建てる際の流れと期間について詳しく

続きを読む

注文住宅の建材には、どのような木材が使用されるのでしょうか。また、木材にどんな効果があるのかも気になりますよね。そこで本記事は、注文住宅でよく使用される木材の種類について詳しく紹介しています

続きを読む

火山がある桜島などで有名な鹿児島。他の地域にはない魅力が多く、観光には向いていますが、長期的に住み続ける土地にも向いているのでしょうか。せっかく引っ越すなら失敗したくはないですよね。本記事で

続きを読む

憧れのマイホームが欲しい場合に、選択肢に出てくるのが建売住宅か注文住宅です。家は人生でもっとも大きな買い物のひとつです。どうせ建てるなら自分好みの家にしたいと考えている方が多いでしょう。注文

続きを読む

土地も決まり、ハウスメーカーを選んだ後は間取りのプランと見積もりを依頼します。事前にモデルハウスを参考に、間取りのイメージを固めたけど、実際にどのように決めたらよいか分からないという方も多い

続きを読む

車が好きな人は憧れたことがあるかもしれません。ビルトインガレージは駐車場が家の中に組み込まれており、注文住宅次第でさまざまな変化を魅せてくれます。今回はそのようなビルトインガレージについて解

続きを読む

カウンターキッチンは、家族の様子を見ながら料理をすることができるので、注文住宅のキッチンスタイルの中でも人気が高いです。しかし、カウンターキッチンはメリットもあればデメリットもあります。この

続きを読む

昔ながらの日本の住まいをイメージする際、平屋を思い浮かべる方は多いでしょう。平屋と聞くと、古そうなイメージがあるかもしれませんが、最近の平屋はワンフロアで開放的でおしゃれなイメージがあり、注

続きを読む