株式会社住まいずの口コミや評判

公開日:2022/08/01   最終更新日:2022/12/06

株式会社住まいず

社名: 株式会社 住まいず
住所:〒899-5106 鹿児島県霧島市隼人町内山田1丁目5-7
TEL:0120-43-4910

家を建てるのは、人生の一大イベントです。家は家族と過ごすかけがえのない場所です。大事な家づくりは、信頼できる工務店にお任せしたいですよね。今回は、人の思いを大事にし、地元の本物の木材を使用して家づくりをする株式会社住まいずをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

住まいずのコンセプト

住まいずは、すべての家に愛があると考えています。家は単なる雨よけでも風よけでもなく、家族の愛だということです。両親や祖父母が見守ってくれている家なら、子どもは家に帰りたくなります。親の願いがこもった家で暮らせたら、幸せですね。

子どもには暖かい家ですくすくと育って欲しい、そんな親の願いを叶えてくれる工務店です。また地元の木を使うことで、みんなつながる家づくりをしています。10代目・代表取締役会長の有村吉孝さんは、人の思いを大事にしています。自分の山の木で家を建てるという取り組みを始めました。自分の育てた木で家を作りたいけど、木材を購入するよりも高くなるといわれて諦めてしまったという方はいませんか。

住まいずでは、50年かけて育てた木を子どもや孫のために使いたいという思いを大事して、この取り組みを始めたそうです。単に家を建てるだけでなく、人の思いを大事にしてくれる工務店なら信頼関係を築くことができますね。

11.5代目・取締役常務の有村康弘さんは「私たちがしていることは物を売ることではなくて、一生住める家をお客さんと一緒につくり上げること」といっています。家を建てるのは人生の一大イベントです。信頼関係を築ける人と一緒につくりあげることが大事だと感じます。

地元の木を使った家・家具づくり

住まいずでは、地元の山で木を伐り、製材し、家の材料から家具まを作ってくれます。現在は11代目の社長が率いる住まいずですが、7代目までは林業を営んでいたそうです。その理由は、木を活かした工務店をつくりたかったから。本物の木の家を建てるというこだわりをもっています。

地元の木を使うのは、地元の気候風土で育った気が、その地の建物を建てるのに適しているからです。地元の木を使うメリットは、運搬費が抑えられること、車から排出されるCO2も削減できることです。また、適度な伐採により森に光と風が入ると、山が健康になります。木を育てた人の思いを引き継き、お互いにつながりを感じることもできます。

住まいずでは、育ち方がわかっている地元の木を使うことが美しい材木をつくるのに適していると考えています。またひとつひとつ異なる自然の地色の木材を組み合わせて、すっきりとまとまるように家をつくります。地元の木を使った家づくりは、職人の腕があるからこそできることなのかもしれません。

家具もオーダーメイドでつくっています。一枚板でカウンターもつくれます。贅沢ですね。ソファ、テーブル、キッチン、食器棚などもつくれます。自分の希望のサイズでつくってくれるため、家のサイズ、雰囲気にピッタリあった家具を置くことができます。もちろん家具も自分の山の木で作ることもでます。

さらに、自分で手作りしたいという方のために場所を提供してくれます。木を大事にしている工務店ならではです。家だけでなく、家具まで自分のライフスタイルにあわせてオリジナルにできるのは魅力です。木の香りは人間のストレスを緩和させ、血圧や脈拍も落ち着かせる効果があるといわれています。木に囲まれて、癒されながら生活できるのも魅力です。

まずは完成見学会・モデルハウス見学へ行ってみよう!

百聞は一見に如かずです。まずは完成見学会やモデルハウスへ行き、実際に住まいずの家を見てみましょう。完成見学会とは、完成したばかりの家を実際に見ることができます。家族構成やライフスタイルをもとに工夫された点なども説明してくれます。自分が実際に住むことを考えながら、見学できます。

モデルハウスは、見せるための家にはなっていません。快適に長く暮らすことを前提とした等身大のモデルハウスです。おもしろい取り組みとして、泊まれるモデルハウスがあります。実際に、食事を作ったり、お風呂に入ったりして、一晩過ごしてみるというものです。

実際に生活することで、住みごこちを体験できるうえ、自分の家のアイディアも浮かびそうです。体験された多くの方が、木の香りに癒された、裸足で歩いた時の感触が気持ちよかったといっています。木のよさを肌で感じることができます。

それ以外にも、住まいずで家を建てて数年住んでいる人から話が聞ける制度もあります。家の構造を見たい場合は、建築中の現場を見せてもらうこともできます。住まいずでは、住まいずのこだわりを知ることができる機会をたくさん設けています。ぜひ、住まいずの家を知るところからはじめてみてください。

株式会社住まいずに寄せられた口コミ

光と風が行き交い自然を取り込む、オープンな平屋住まい

「走り回ったり、三輪車に乗ったりと、子供たちが自由にのびのびと暮らしています。新築に引っ越してから、子供たちを怒る回数が減りました。ストレスのない住まいに心から感謝しています。」

引用元:https://www.sumais.co.jp/co_visit/4aa50a2b3d0d8a995b5e751f2c720cee-260.html

先祖の山の木に見守られながら暮らす 四季の移ろいを楽しむ平屋

「実家の山の木を生かすことができ、両親にも喜んでもらえました。中庭があり開放的で動線のいい間取りが気に入っています。着工式で職人の皆さんと顔を合わせられたのも良かったです。」

引用元:https://www.sumais.co.jp/co_visit/a0c75fc29dd5e78d91257087e9e5c876-260.html

まとめ

住まいずのこだわりが伝わっましたか。地元の人を大事にする、地元の木を大事にする、一緒に家をつくるという住まいずの家づくり。住まいずの家では、地元との人とつながりを感じながら、本物の木に囲まれて生活できます。まずはモデルハウスへ足を運び、住まいずのこだわりを感じてみてください。木の家をつくりたいと考えている方は、ぜひ信頼できる住まいずと理想の暮らしやすいマイホームをつくりあげてください。

 

 

おすすめ関連記事

【NEW】新着情報

注文住宅におしゃれな階段を作ろうと思っても、具体的なイメージが湧かなかったり、機能面とのバランスをどのように取ればいいのか悩んだりすることが多いのではないでしょうか。そこで今回は、階段をおし

続きを読む

注文住宅に屋上を設置することは、景観を楽しめる、家族の憩いの場になるなど、多くの魅力があります。しかし、一方で、メンテナンス費用や雨漏りのリスクなど、デメリットも存在します。本記事では、注文

続きを読む

  注文住宅は、一生に一度の大イベントです。理想のマイホームを手に入れるために、多くの時間と費用を費やします。しかし、悪質な業者に依頼してしまうと、せっかくの夢がだいなしになってし

続きを読む

注文住宅は、一生に一度の大きな買い物です。夢の家を実現するためには、費用面も慎重に検討する必要があります。しかし、注文住宅は高額な買い物であるため、少しでも安く抑えたいと思うのは当然のことで

続きを読む

注文住宅でバルコニーを設置することは、多くのメリットがあります。しかし、設置場所や大きさ、構造などを間違えると、せっかくのバルコニーが使いにくいものになってしまうことも多いです。本記事では、

続きを読む

NEOデザインホーム 住所:NEOデザインホーム事業本部〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町3-77 TEL:099-298-9300 NEOデザインホームは、鹿児島市を中心に薩摩川内

続きを読む

バルコニーは家の一部として快適な時間を過ごす場所であり、失敗しないためには計画と検討が欠かせません。そのためには、どのようにデザインし、どんな素材を選ぶべきか、そして予算との調整はどのように

続きを読む

規格住宅とは、住宅メーカーや不動産業者が標準的なプランや仕様で提供する住宅のことを指します。一方、注文住宅は完全にカスタマイズされ、建売住宅は完成済みの住宅を購入する形態です。この記事では、

続きを読む

  鹿児島の美しい景色を楽しむために大きな窓は魅力的ですが、デメリットも見逃せません。日差しの問題やプライバシーの問題が考えられますが、そんな欠点も払拭する方法があります。この記事

続きを読む

防音室の設置は音楽や映画を楽しむだけでなく、家族のプライバシー保護や快適な生活環境にも貢献します。防音室の種類によって異なる費用相場を把握することで、お好みの仕様を見つける手助けになります。

続きを読む