タマルハウスの口コミや評判

公開日:2022/06/01   最終更新日:2022/12/06

タマルハウス(株式会社 田丸ハウス)
住所:鹿児島市田上2丁目33-11
TEL:0120-120-153
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜

タマルハウスは平成13年に設立され、鹿児島県で住宅施工販売事業を行っています。鹿児島県の地域工務店としては初めてパナソニックテクノストラクチャー工法の認定を受けました。九州地区のテクノストラクチャー工法優良店として表彰されるなど、全国でトップクラスの実績を誇っています。今回はタマルハウスの特徴について紹介します。

「しあわせ、たまる」がコンセプト

タマルハウスは平成13年に設立されて以来、たくさんの家づくりに携わっています。タマルハウスが家づくりに携わってこられた理由として挙げるのが、人とのご縁があったからこそとしています。

まずはタマルハウスのご縁に関する考え方について紹介します。縁とはゆかりのことですが、さまざまな要因からつながる糸のようなものといえます。糸がたくさんの人の想いが集まることで束になり、大きな力を発揮することがあります。

人が集まる場所、すなわち「たまる」場所はポジティブな何かを実現していく大切な場所となります。タマルハウスの「たまる」の由来は、人が「たまる」ことで、笑顔がたまり、笑顔がたまることで、幸せが「たまる」という願いからです。

タマルハウスでは住む人、集まる人が「たまる」、幸せが「たまる」ような家づくりをコンセプトとし、一棟一棟心を込めて建てています。顧客の幸せが住宅の引き渡し以降も永遠に続いていくことを願って住宅販売事業を行っています。

テクノストラクチャー工法を利用した家

パナソニックが独自に開発したテクノストラクチャー工法を鹿児島の地域工務店として初めて認定を受けたのが、タマルハウスです。テクノストラクチャー工法には以下のような特徴があります。

■テクノビームにより強い家に

テクノストラクチャー工法ではパナソニックが独自に開発した木と鉄の複合梁である「テクノビーム」を使用しており、地震に強い家づくりで重要な役割を果たしています。

横向きの力に弱いという木の弱点を鉄の強さで補強することで、通常の木の梁と比べるとたわみが少なくなっています。たわみがあると長期的に骨組みにゆがみが生じますが、テクノビームによってゆがみが抑えられ、地震などの大きな揺れにも強いのが特徴です。

■緻密な構造計算

科学的に家の構造を確認する独自の構造計算を1棟1棟実施します。テクノストラクチャー工法の家は388項目も行う緻密なチェックによって建築されているため安心です。

■最高等級の耐震等級3

テクノビームによる強い作りと緻密な構造計算によって、テクノストラクチャー工法は最高等級の耐震等級3を実現します。耐震等級3は消防署や警察署などの重要拠点と同等のため、木造住宅ながら抜群の安心感を誇ります。

■自由設計が可能

テクノストラクチャー工法を利用した住宅は設計自由度が高く、理想の住まいとすることが可能です。大きな吹き抜けや柱のない大きな空間など、さまざまな要望に応じて空間を構成することが可能です。

■パナソニックが標準仕様

テクノストラクチャー工法はパナソニック独自の工法であるため、キッチンやバスルームといった設備が標準でパナソニックとなっています。高品質で安心のパナソニックの設備によって、生活満足度が高まります。ほかメーカーも希望があれば使用できる点も魅力的です。

スマホでつくる次世代住宅「ジブンハウス」

ジブンハウスは住む人々が自分らしく暮らせるような家づくりをコンセプトとしています。ジブンハウスはスマホやタブレットを使って、自分の理想通りに家をカスタマイズできる次世代型の住宅として注目を浴びています。

ジブンハウスは約100パターンのプランから、理想の間取りを選べる規格住宅です。モデルハウスの写真を見られるため、イメージしやすいというメリットがあります。

注文住宅は住宅メーカーとの打ち合わせの時間を要してしまいますが、ジブンハウスではスマホで24時間いつでも検討できることから、打ち合わせ回数が少なくて済みます。またVRで内覧もできるため、理想の家づくりについて誰でも気軽に考えることが可能です。

建築家とつくる注文住宅「R+house」

誰しもが一流の建築家が設計するデザイン性の高い住宅や高断熱で高気密の高性能住宅など、理想とする住宅があるのではないでしょうか。「R+house」ではいつかは住んでみたいという思いを手が届きやすい価格で提供したいという思いから生まれています。

「R+house」で建築家と家づくりを進めていくなかで見た目のデザインだけではなく、ライフスタイルに沿った生活面や高気密高断熱といった性能面も建築家がデザインします。クオリティーが高い注文住宅ですが、設計ルールの取り決め、1/2レベルの工期短縮、部材の流通ルートの見直しといった工夫によるコスト削減によって、低価格での提供が可能となります。

タマルハウスに寄せられた口コミ

社長夫婦の人柄プラス商品の良さがわかります。

引用元:https://www.google.com

まとめ

今回は鹿児島県で住宅施工販売事業を行うタマルハウスについて紹介しました。「しあわせ、たまる」がコンセプトであるタマルハウスは顧客の幸せな暮らしを願い、心を込めて住宅を建てています。タマルハウスの強みとして、鹿児島の地域工務店として初めて認定を受けたテクノストラクチャー工法があります。テクノビームというパナソニック独自の部材と緻密な構造計算によって、最高等級の耐震等級3を実現する安心感抜群の工法です。

またスマホで作り上げる次世代型の「ジブンハウス」も取り入れており、気軽に家づくりを楽しめられます。「R+house」では誰もが抱いている理想の住宅を手頃なコストで実現できるように生まれた注文住宅もタマルハウスが手がけています。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

入居直後に体調を崩してしまうのは避けたいですが、気を付けなければいけないのがシックハウス症候群です。さまざまな症状が出現するので、気を付けなければいけません。家庭で取り組める予防法があるので

続きを読む

これから注文住宅を建てたいと考えている人は、住宅の印象を決定する屋根の色を選択する方法を知っておきましょう。自分好みの色を選択すると、耐久性が低く、色褪せが目立ってしまうかもしれません。住宅

続きを読む

土地を持っていない状態から注文住宅を建てる場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。かかる期間も気になりますよね。そこで本記事は、土地なしから注文住宅を建てる際の流れと期間について詳しく

続きを読む

注文住宅の建材には、どのような木材が使用されるのでしょうか。また、木材にどんな効果があるのかも気になりますよね。そこで本記事は、注文住宅でよく使用される木材の種類について詳しく紹介しています

続きを読む

火山がある桜島などで有名な鹿児島。他の地域にはない魅力が多く、観光には向いていますが、長期的に住み続ける土地にも向いているのでしょうか。せっかく引っ越すなら失敗したくはないですよね。本記事で

続きを読む

憧れのマイホームが欲しい場合に、選択肢に出てくるのが建売住宅か注文住宅です。家は人生でもっとも大きな買い物のひとつです。どうせ建てるなら自分好みの家にしたいと考えている方が多いでしょう。注文

続きを読む

土地も決まり、ハウスメーカーを選んだ後は間取りのプランと見積もりを依頼します。事前にモデルハウスを参考に、間取りのイメージを固めたけど、実際にどのように決めたらよいか分からないという方も多い

続きを読む

車が好きな人は憧れたことがあるかもしれません。ビルトインガレージは駐車場が家の中に組み込まれており、注文住宅次第でさまざまな変化を魅せてくれます。今回はそのようなビルトインガレージについて解

続きを読む

カウンターキッチンは、家族の様子を見ながら料理をすることができるので、注文住宅のキッチンスタイルの中でも人気が高いです。しかし、カウンターキッチンはメリットもあればデメリットもあります。この

続きを読む

昔ながらの日本の住まいをイメージする際、平屋を思い浮かべる方は多いでしょう。平屋と聞くと、古そうなイメージがあるかもしれませんが、最近の平屋はワンフロアで開放的でおしゃれなイメージがあり、注

続きを読む